僕はもともとプロ野球には全く興味ありませんでした。
しかしにゃもやなぎが横浜ベイスターズのファンということで、次第に僕も野球に興味を持つようになっていきました。
そして今ではベイスターズのファンになってしまいました(笑)
そこで、今回初めてパブリックビューイングに見に行くことにしました。
いつもにゃもやなぎは球場まで応援に行っていたのですが、僕はそこまでの熱気を持っていなかったので、
と、一人お留守番をしていました。
しかし今回は、横浜スタジアムのすぐ近くにあるスリーモンキーズカフェというパセラ系列のお店でパブリックビューイングが開催されるということで見に行きました。
この日はクライマックスシリーズの初戦で、応援にも熱が入ります。
↑僕はこれまでクライマックスシリーズという言葉すら知らなかった(笑)
パブリックビューイングの会場はほぼ満席状態で、なんとか一番前の席が空いていたので僕達はそこで座って観ることにしました。

やはりかなり熱気があって楽しいですね!
僕は球場に行ったことはありませんが、球場はもっと熱気があって盛り上がりがすごいんだろうなと思うと、一度行ってみたいと思いましたね。
パブリックビューイングのメリット
パブリックビューイングのメリットは、点が入ったときに近くのファンとハイタッチなどをして盛り上がれること!
☆-(ノ´∀`)人(´∀`*)ノイエーイ
↑こんな感じで周りの人と喜びを分かち合います。

あと、室内で見ることができるので、トイレがすぐ近くにあること。
物を買ったりする時も、すぐ近くにドリンクや食べ物を売っているので手に入れることができます。
買った焼きそば。モチモチ太麺でおいしかった!↓

そして座ったり立ったりも気軽にできるので、体が疲れた時にも気分転換に立つことが可能です。
そして雨や風の影響を受けないので暑い日や寒い日にはブリックビューイングの会場で見ると何かと便利です。
どうしてもチケットは取れなかった人や、ちょっと真夏の炎天下の下で球場に行くのは…という人にとっては、パブリックビューイングはお勧めできますね。
パブリックビューイングのデメリット
これはなんといっても球場の熱を感じれないこと(笑)
これはどうしようもありませんね。
ただ、自宅でテレビで観るより圧倒的に盛り上がれるので、これはとても楽しいです!
パブリックビューイングから入って、ステップアップとして球場に行くというのもアリだと思います!