土踏まずのアーチがないと疲れやすい 扁平足との関係
足の裏のアーチ・・・土踏まずのことです。
ちゃんとありますか?
アーチがしっかりとある人は歩いていても疲れにくいのです。
そして、使わないと(歩かないと)衰えます。
でも、アーチがぺったんこの人は歩くときに母指球(ぼしきゅう)に力が入って、うまく地面を蹴れないからひざが悪くなるんだって。
ひざが悪くなると腰、背中とどんどん悪い症状が上に上がってきて歩けなくなっちゃう!
あ~扁平足だなぁと思ったあなた!
足の裏を鍛えましょう!使いましょう!
扁平足を治す方法
タオルギャザー
バスタオルを1枚敷きましょう。
そのタオルを足の指でくしゅくしゅっと寄せてきます。
にゃもやなぎ
アーチのところが吊りそうになる
Sponsored Links
テニスボールを踏む
アーチのところをテニスボールでぐりぐりします。
料理してるとき、テレビみてるとき。
にゃもやなぎ
ながら運動でてきるね
足の裏ぜーんぶをぐりぐりするの気持ちいいよ!
実はにゃんにゃんは扁平足なんです( *´艸`)
だからきっと、一緒にお散歩してるとにゃもやなぎより疲れてるはず。
にゃんにゃんの靴をよーくみると、にゃもやなぎと違うところから減っていく(傷んでいく)
にゃもやなぎはなんでだろー?って思っていたわけよ
にゃもやなぎ
もしかして扁平足のせいなのか?
と、にゃもやなぎは思った。
にゃもやなぎ
にゃんにゃんとずーっとお散歩したいから、アーチ鍛えます。違った、鍛えてもらいます
にゃもやなぎ
扁平足で悩んでる方はサポーターを試してみてはいかがでしょうか。痛みやむくみの解消にも有効ですよ
また、あのライザップがマンツーマン料理教室を開催しています。たった2ヶ月で、超初心者が一流レストラン並の料理を作れるようになります。
彼氏に、旦那さんに、お子さんたちにおいしい手料理を食べてもらいたい方におすすめです。
にゃんにゃん
ちなみに、にゃもやなぎは料理が料亭並みに上手だけど、どこかで習ったの?
にゃもやなぎ
ううん。私はお母さんが料理が上手で、その影響かな。
にゃんにゃん
にゃんにゃんも!にゃもやなぎみたいに上手になりたい!ライザップ通おうかな・・・