自家製バーニャカウダソースには、どんな野菜がいいんだろう?
ってわけで、変わった野菜にチャレンジしてみました!
オイルサーディンを使った絶品バーニャカウダソースの作り方はこちら
ビーツとチコリの使い方 バーニャカウダがおしゃれでおすすめ!
バーニャカウダーに使う野菜は本当にお好みで構いません。
今回僕たちはチャレンジ野菜としてビーツ、チコリを使ってみました!
あとはカブ、パプリカ、人参を使いました。
他にもブロッコリーやカリフラワーやキュウリ、茹でたじゃがいもなどを使ってもいいですね。
ビーツって生で食べれるの?バーニャカウダにめちゃくちゃ合う!
バーニャカウダの野菜にビーツを使ってみようということでチャレンジしてみました。
でもビーツってどんな野菜なのでよく分かりませんでした。
ビーツをそのまま食べたことがないのは当然として、ビーツを使った料理を食べたことがないような気がします。
そこで調べてみたのですが、ビーツは砂糖大根(サトウダイコン)という名前が別名であるようで、大根と似たような野菜です。
生でかじってみると、ほんのり甘さを感じる大根のような食感の食べ物でした。
そしてこれをバーニャカウダーのために使ってみたのですが、これがまたあう!
一般的にはボルシチなんかで使われるイメージが強いビーツですが、そのままサラダとして使うこともできるくらい美味しい野菜です。
ビーツの注意点
ビーツを使うときの注意点ですが、あの赤々しい色は服についたりすると落ちにくいので気をつけてください!
ビーツはスーパーフードと言われるくらいの栄養!
ビーツの栄養ですが、これはスーパーフードと言われるくらい色々な栄養が含まれているものです。
ビーツにはカリウムがたくさん含まれていて、体内の余分なナトリウム…つまり塩分を外に出す働きが期待できるので、むくみの解消につながります。
また、パントテン酸も多く含まれているので、悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やしてくれる効果があります。
つまり動脈硬化の予防につながるというわけですね。
さらにビーツの赤い色はポリフェノールの一種である色素が含まれている証拠です。
ポリフェノールは強い抗酸化作用があるので、体内の活性酸素を除去してくれることが期待できます。
つまり老化を防いだり、抗癌作用を期待することが出来るんです。
チコリ
チコリの味はほんのり苦味がするシャキシャキとした食べ物です。
割と水分を多く含んでいる野菜という感じですね。
表面には細かい毛が生えていて楽しい食感です。
栄養価的には特筆するべきものはそんなにないようですが、ほろ苦い苦味は消炎効果や解熱作用などが期待できるそうです。
水溶性食物繊維が含まれているので、腸内環境を整えることができます。
そして、チコリは普段あまり食べないことも手伝って、セレブな気分を味わうこともできる野菜です。
ほ~らね、セレブ!
バーニャカウダソースはパスタにしてもおいしい!
バーニャカウダソースはキャベツと一緒に炒めて、アンチョビパスタ風にしてもおいしいです!
★あとがき★
もしかして、最近疲れやすかったりしませんか?
疲れやすい原因は、自分のエネルギーの低下。
エネルギーが低下すると、免疫機能まで落ちてしまって、病気になったりウイルスにも感染しやすくなります。
実は、ストレスや睡眠不足で疲労感がひどいのを解消する方法があります。
それは、爆発的生命力カードを身につけることです。
爆発的生命力カード
実はこれはただのカードじゃなくて、人のオーラや波動を霊視することができる、佐藤達三さんという方がエネルギーを込めたカードなんです。
コロナの時代で大変な人がたくさんいるということで、佐藤さんが特別に無料で配布してくれています。
これは持っているだけでOKで、おかげで毎日元気に過ごせています(^^♪
→ どんなカードなの? 詳しい解説はこちら
理屈は理解できないスーパーパワーなんだけど、無料で元気になれるのなら持っておいてソンはありません。
私の知り合いにも紹介して、何人も持っててみんな元気に過ごしてますよ(*^^*)
疲れやストレスを感じている人こそ、騙されたと思って身につけてみてほしい不思議なカードです♪
疲れやすい原因は、生命エネルギーの低下。
生命エネルギーが低下すると、免疫機能まで落ちてしまって、ウイルスにも感染しやすくなります。
それは、爆発的生命力カードというもの。
「心、体、現実を好転させるスペシャリスト」の佐藤さんが無料で配布してくれています。
これは持つだけでOKで、おかげで毎日元気に過ごせています(^^♪
どんなカードなの?という人のために記事にしてみました⇩