にゃもやなぎパエリア作りたい!と言い出した。
彼氏が喜ぶレシピシリーズ!
今回はフライパンを使って作るパエリアです。
そして、今回はにゃんにゃんに珍しく作る料理を予告する。
彼氏が喜ぶ!フライパンを使ったパエリアの作り方
はじめて使うサフラン。
にゃんにゃんに「サフラン買ってきて」とお願いしてみた
そしたら
って…
あれ?サフランの粉ってあるのかな
と返事する。
実はにゃんにゃん、サフランを知らなかった!(*≧∀≦)
まずはそのサフラン




ひとつまみをお水につけておく。
フライパンでつくるパエリアの材料
ベースのお米はこちら。
- お米2合
- 白ワイン(ないときは料理酒)
- にんにくひとかけ
- たまねぎ小さいの1つ
- コンソメ1つ
あとは
好きな具材。
今回は
- えび 5尾
- あさりのむきみ 20個
- アスパラ 2本
- パプリカ 赤、黄
- ミニトマト 8個
- レモン 1個
とかを、好みに合わせて盛り込んで!
パエリアを炊くときのスープ作り
炊くときのスープをつくります。
全部で400mlになるように。
- サフランを入れた水
- 白ワインおおさじ2杯
- 水
で、合計400mlね。

そこにコンソメ1つをとかす。

パエリアの作り方~炒める~
にんにくをみじん切りして、オリーブオイルで炒めます。




そこにえびを入れる。

色がかわったらあさりのむきみとパプリカ。
しおこしょうしてフライパンからだす。


たまねぎをみじんぎり

さっき炒めたときに使ったフライパンに
オリーブオイル
そこにたまねぎを入れて炒める

たまねぎが透明になったら
お米2合を入れる
洗わずに!

炒めていくとお米が透明になる。
透明になったら、たいらにする。

そこにさっき作ったスープを入れる。
そして具材を好きに並べる。

ぐつぐつしたら弱火にしてふたをする。
12分から15分放置!
1度ふたをあけて食べてみて。
お米にしんがあったら、もう少し時間をおいてね。
ふたをあけて1~2分強火にして
パチパチさせてお焦げをつくる。
やりすぎると焦げます!
蒸らしのときにトマトを追加。
もう一度ふたをして、10分むらす
フライパンで作ったパエリアを食べる

そのときは、シーフードをニンニクで炒めると、ぐっとおいしくなるよ!
また、あのライザップがマンツーマン料理教室を開催しています。たった2ヶ月で、超初心者が一流レストラン並の料理を作れるようになります。
彼氏に、旦那さんに、お子さんたちにおいしい手料理を食べてもらいたい方におすすめです。