牛すじ煮込みは下茹でに時間がかかります。
でもその先にはおいしい牛すじ煮込みが待ってると思って頑張りましょう!
圧力鍋なしでできるレシピなので、どの家庭でもできます!
牛すじ煮込みのレシピ
まずは牛すじ煮込みの材料と具材から。
牛すじ 600g
A
ねぎ 緑のところを棒状のまま入れる 2本分くらい
しょうが スライス10枚分くらい
こんにゃく 1枚
大根 1/2本
分量のバランスは自由でOK!
全部で1キロくらいになりますね(笑)
具材に人参とか入れてもおいしいです。
B
酒 150cc
みりん 150cc
かぶるくらいのだし汁(なかったらかぶるくらいの水にだしの素を入れます)
味噌 おおさじ2
コチュジャン おおさじ1
しょうゆ おおさじ2
牛すじ煮込みの作り方
牛すじ煮込みの作り方を説明します。
牛すじ煮込みでは、下茹でが一番大事!
これをすることで圧力鍋を使わなくてもとっても柔らかくなります。
まず茹でて2回煮こぼします。それぞれ20分茹でます。
煮る→お湯すてる→煮るの繰り返しね
3回目には、煮こぼしたらAをいれて煮こぼします。
ここでは1時間茹でます。
ここで、肉に白っぽいのがついてたら下処理が必要。
取り除きます。
今回はきれいな牛すじだったので何もせずに次へGO!
ここから味付け。
Bを入れて15分ほど煮ます。
できあがり!
放置してればいいから簡単だけど、煮こぼすのが面倒。
ちなみに甘くないです。
甘い牛すじ煮込みが好きな人は砂糖をお好みで。
うちは砂糖こさじ2~3入れてちょっと甘めにしてます。
牛すじ煮込み丼にしてもおいしいですよ!
また、あのライザップがマンツーマン料理教室を開催しています。たった2ヶ月で、超初心者が一流レストラン並の料理を作れるようになります。
彼氏に、旦那さんに、お子さんたちにおいしい手料理を食べてもらいたい方におすすめです。