2020年のワークマンのフィールドコア エアロストレッチを比較した記事はこちら

去年のワークマンプラスの着る寝袋 エアロストレッチアルティメット フーデッドパーカーのレビューはこちら

ワークマンの店舗レポート記事はこちら → ワークマン女子

ワークマンのファインドアウトを評価した!

さっそく全体像。(水色のは敷きっぱなしのヨガマット。気にしないでくださいw)
おしゃれですよー。
ジーンズ+Tシャツ+ワークマンのファインドアウトで、普通におしゃれになりますw
シルエットがきれいで、細めな感じに見えるんですよね。
といっても、きついわけじゃない。

ファインドアウトのいいところは、撥水加工がすごいこと。
多少の雨なら弾いてくれるので、急な雨でも大丈夫。
生地の厚みは中程度なので、春秋にTシャツ+ワークマンのファインドアウトで問題なくいけるかんじ。
東京の11月だと、ロンT+ワークマンのファインドアウトだと、昼はいいけど夜は寒いかなってレベルの防寒性能です。
10月の夜に自転車に乗ってても寒さをさほど感じなかったのは、防風性能がすごいおかげだと思います。
結構長い期間着ていられます。
しかも、風と雨を防いでくれるのでとても便利。
で、値札w
これはワークマンの店舗で買ったんですが、割引してたんですよね~w
ただでさえ安いのに2900円が1900円!
いいのかワークマンΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
買ったときの店舗の雰囲気はこちら


内側はこんな感じ。
ワッフル生地になってて、もこもこで肌触りがいいです。
で、袖のところですが、穴が開いてます。
ここに親指を通して着れるので、手首も温かい!
…のですが、僕は普通の人より腕が長くて(笑)
長さがあいませんでした。
どのくらい長いかというと、海外製のコートをお直しなしで袖丈ばっちりなくらい。
(海外のコートは袖が長かったりでかいのが多い)
店員さんにも珍しいって言われたくらいです。
さらに寒い冬なら、このワークマンのファインドアウトのうえに、フィールドコア エアロストレッチを着ることもできます。
(実際着ましたw)
アウター+アウターなのにそこまでゴワゴワせず、意外にいけるかも?ってかんじ。
なので、夏以外年中着ようと思えば着れますね。
それで定価2900円。
おすすめですね
ただ、ワークマンはほとんど郊外にしかないから、近くに店舗がないと不便。
でも通販で買えるので安売りしてるかたまにチェックしてみるといいですよ。
セールしてなくても元々安いから、さほど気にならないというすごさ。
むしろ何色か揃えるとか、いろんな種類のを買うとかできるのがいいですね。