鉄分を食事で取るにはどうすればいいの?と調べた結果をまとめます。
単純に鉄分が多いものを取ることが大事。
これは誰もが意識するけど、それ以外にも鉄の吸収を助ける食べ物を食べるのが大切とのこと。
ちょっと意外で、この考えはなかったな。
- 鉄の吸収率をアップするもの(ビタミンCによる効果) → 野菜、果物、芋類
- 赤血球をつくり出すビタミンB12を含むもの → かき、しじみ、あさり、鮭
- 正常な赤血球をつくるのに必要な葉酸を含むもの → 緑黄色野菜
- 赤血球中のヘモグロビンが作られるときに必要な酵素の成分である銅を含むもの → 魚介類やレバー、大豆
- 動物性たんぱく質と一緒に補うと鉄の吸収が高まるもの → 肉、魚、卵、乳製品
つまり、これらの食材をまんべんなく取ることが大切ってこと!
偏食してたりダイエットで食事制限すると、鉄分不足になるから要注意…(ー_ー;)